すごい下げっぷりなので,あたしにも買える株があるんじゃないか,と,あれこれ見てみました。貧乏人は見るだけです。
とりあえず,あたしにとっての「高い株」ってのは「任天堂」なので,この株価を見てみましょう。数ヶ月前までとてもじゃないけど買えなかった(今もロクに買えないが)株式です。あたしゃ株式をひとつも買ったことがないので,チャートを見るのが一番分かりやすい。NIKKEI NET のチャートを見せてもらいました。
すげー。Wii が出た頃(2006年12月)の水準に戻っちゃった。円高ですもんね!と,知ったようなことを言ってみる。ここはひとつ買っとくか!(むなしい)
でも,任天堂って財務指標はいいみたい。これはソニーと比べてみる。2008年10月27日の終値です。時価総額等々はもちろん連結。
表1 任天堂とソニーにおける財務指標の比較
任天堂(株) | ソニー(株) | |
---|---|---|
取引値 | 24,400 | 1,821 |
時価総額 | 3,456,724百万円 | 1,829,259百万円 |
1株利益 | 2,012.13円 | 368.33円 |
株価収益率 | 12.13倍 | 4.94倍 |
1株純資産 | 9,616.69円 | 3,453.25円 |
純資産倍率 | 2.54倍 | 0.53倍 |
これだけ下げても PBR は1倍どころか,2倍を上回ってます。ソニーの PBR なんか大変なことになってるので,割安なのはむしろソニーか。もっとも,ソニーは早めにに減益話を発表していたし,それが折込済みってこともある。任天堂の業績見通しはあったんだっけ。
と,まぁなんとかいいながら,株をやってる人は分析してるんでしょうか。見てる分には楽しいんですけどね。賭け事の類は,お金を出すと勝てなくなる質なので,見てるだけにしておきます。