他人が「いらない」というもんはほとんど何でももらってきた貧乏性のあたしですけれど,先日,ミドルタワーの PC を譲り受けてから,そろそろニッチモサッチモいかなくなっています。もう……どうしよ,これ。
自宅のミドルタワーは,今のところ4台あって,実質的に稼動しているのは,メインの FreeBSD BOX と Windows(2000!)BOX です。ともあれ,このままだと生活空間が危機に瀕するので,少し間引くことにします。以下リストラ案。
4台のパソコンは2台に削減。
Windows BOX は VC++ くらいしか使っていないので,ノートに統合。ミドルタワーの Windows BOX はいらない。これに伴って,ノート PC の HDD をアップグレードする。
ファイルサーバとして動いている Linux BOX はファイルサーバ兼いろいろサーバにする。
もうひとつ,なぜかテープドライブが入っている Linux BOX は処分。
2年くらい前に作ったミキサー(参照:qune: ミキサー兼ヘッドフォンアンプみたいなモノを作り途中)は,なにげによく鳴ることが分かったので,OpAmp をいいやつ(Burr-Brown とか)にし基板に起こして作り直す。
ついでに,スピーカー出力用のデジタルアンプも作ってみる(参照:カマデン - エレクトロプラザ デジタルオーディオアンプキット)。
2台あるモニタは1台処分
できれば,残す PC をラックマウントにしたい。
ハブが 4 port では足りないので増設。ラックを入れるならこれに収まるものがいい。
その他,マザーボードの状態で散乱している剥き出しのパーツは全部処分。
ラックを入れるなら KVM もラックに収まるものに。
と……これくらいでしょうか。もうガラクタが大量にあって,新しいことが何もできん……。年内に終わればいいなぁ。