「Laptop: TETRASmart ruggedised laptop」(BIOS)
これまで,軽い・薄いを志向してきたノートパソコンですけど,ものすごいアンチテーゼが提出されました。とにかく頑丈そうです。
スペックを見てみると,Pentium4 1.8GHz の CPU に最大 2GB メモリ,40GB のハードディスクが付いているそうです。特筆すべきはその重さ。近頃のパソコンカタログには,「重さ」と書かずに「軽さ」と書いてあるケースが多いけれど,この場合はあえて「重さ」です。
9.8kg
……1才児くらいの重さでしょうか……。laptop とはいえ,ちょっと lap に乗せる自信がありません。
とはいえ,TETRASmart には見るべきところがあります。それは,レガシーポートが付いているということ。
他のメーカーが作っているパソコンでも,いわゆる「こたつトップ」みたいなでかいノートパソコンには,レガシーポートが付いていることが多いけれど,持ち運び用途のパソコンに装備されていることは皆無に近くなってきました。USB や IEEE1394 周りのデバイスドライバに信用をおいていない私にとって,レガシーポートがあることは,かなりのプラス因子なんです。
TETRASmart は「取っ手」が付いているから,持ち運ぶことを予定しているんでしょう……。持ち運び用途でレガシーポートが付いているなんて!すばらしすぎます。実際に持ち運べるのかと聞かれたら,ちょっと疑問ですけど……。
おふらんす製ですし,山手線で使ったらインパクトがあると思います。